佐々木常夫さんの講演会が素敵過ぎる!【感銘を受けた講演会】
今回は、わたしが感銘をうけた講演会をご紹介したいと思います。
前 株式会社東レ経営研究所社長の佐々木常夫氏の講演会です!
こんなに笑顔が素敵で、ベストセラーの著書も多数。
ですが、これまでの人生は壮絶でした。
奥様がうつ病を患い、何度も自殺を試みるのです。
佐々木常夫さんは何度も瀕死状態の奥様を見てきました。。。とっても辛い経験だと思います。
現在は自殺をしようとすることはないものの、うつ病の症状は今でもでているそう。
お子さんもいらっしゃった佐々木常夫さん。
その当時、仕事も超多忙・育児も大変・そして奥様のうつ病・・・。
佐々木常夫さんは、何度も頭がおかしくなりそうになったそうです。
苦しい・・・辛い・・・誰の手も借りられない・・・。
そこで、仕事の仕方や、時間の使い方、人生の考え方について改めて深く考えるようになりました。
講演でもメインで話をする、時間の有効的な使い方、個々の特徴をビジネスに生かしていくスタイルのダイバーシティ、
こういった考えに行き着いたのです。
・無駄な会議は一切しない。
・上司の意見は部下に押し付けない。社員が全員同じ考えになってしまうような金太郎飴式の会社は成長しない。
・仕事にプライオリティをつけて、明日に回せる仕事は明日に回す。残業は無駄。
・全ての仕事を済ませて帰るより、次の日の朝にやるべき仕事を決めて帰ったほうが、脳が働きやすい。
・仕事よりも家族、家族よりも大事なものはない。家族の安泰こそ、心の元気につながる。それにもっと気付くべき。
こういった言葉を講演会で話しています。
佐々木常夫さんの非常に辛い経験があるからこそ、更に心に響きました。
また聞きたい講演会です★
☆★あわせて読みたい★☆
【講演会の依頼】依頼されたはいいけど、行ってみたら・・・トラブル!PART1【講師派遣あるある】
講演会・講演依頼のノウハウ これだけ覚えればOK【講演料?謝礼?ギャラ?・・・有名人に出演依頼したい!】